『簡易健康診断!』
店長の黒葛原です。
先日、作業療法士の先生が、脳卒中などで倒れた方のリハビリを手助けしているテレビ番組を見ました。左半身不随になった方が、最初は半身不随の左側の回復に励むのですが、そのうち病気以前の体に戻ることが出来ない事で、人生行き詰まってしまう。だから料理の先生になってもらったり、施設の案内係になってもらったりと、使命や希望をもてた方達が、驚くほどの回復を見せるとの事でした。そして、『不自由になった体でも、道具を上手に使うことにより、以前と同じように料理ができるんですよ』と嬉しいそうに語る入所者さんの話をされていた時に、涙声で話されていた姿が印象てきでした。『駄目になってからが、本当のスタートだと!発想やアイデアで、充実した生き方ができる』ともおしゃっておりました。
『そうだよなぁ』と、頭でわかっていても行動に移すこと、継続する事が大変なんだよなぁと、ちょっと弱気な自分がでてしまいました。が!
ということで本題です。ちょっと人の為にと思い献血に行ってきました。

たまには行くのですが、
献血はいいですよ!
なんと血液検査をしてくれて、ヘモグロビン、コレステロール値等の結果も郵送してくれます。以前との比較もしやすいように過去の記録も一覧表になってますし。
ちなみに私は、献血ルームでは、いつも『健康でいい血液ですね』と褒められてます!!
それに、漫画やテレビを見ながら献血もできますし、お菓子も飲み物も無料で頂けますよ!
越谷では『越谷イオンレイクタウンーmori』の中に献血ルームがありますので、お出かけついでに休憩がてら気楽に立ち寄ってみるのはどうかなと思ってます。
今回は、『骨髄バンク』にも登録してみました。
越谷レイクタウン献血ルームHP↓
http://www.saitama.bc.jrc.or.jp/kenketsu/koshigaya/koshigaya.htm
クリックにご協力お願いします
↓ ↓ ↓


先日、作業療法士の先生が、脳卒中などで倒れた方のリハビリを手助けしているテレビ番組を見ました。左半身不随になった方が、最初は半身不随の左側の回復に励むのですが、そのうち病気以前の体に戻ることが出来ない事で、人生行き詰まってしまう。だから料理の先生になってもらったり、施設の案内係になってもらったりと、使命や希望をもてた方達が、驚くほどの回復を見せるとの事でした。そして、『不自由になった体でも、道具を上手に使うことにより、以前と同じように料理ができるんですよ』と嬉しいそうに語る入所者さんの話をされていた時に、涙声で話されていた姿が印象てきでした。『駄目になってからが、本当のスタートだと!発想やアイデアで、充実した生き方ができる』ともおしゃっておりました。
『そうだよなぁ』と、頭でわかっていても行動に移すこと、継続する事が大変なんだよなぁと、ちょっと弱気な自分がでてしまいました。が!
ということで本題です。ちょっと人の為にと思い献血に行ってきました。

たまには行くのですが、
献血はいいですよ!
なんと血液検査をしてくれて、ヘモグロビン、コレステロール値等の結果も郵送してくれます。以前との比較もしやすいように過去の記録も一覧表になってますし。
ちなみに私は、献血ルームでは、いつも『健康でいい血液ですね』と褒められてます!!
それに、漫画やテレビを見ながら献血もできますし、お菓子も飲み物も無料で頂けますよ!
越谷では『越谷イオンレイクタウンーmori』の中に献血ルームがありますので、お出かけついでに休憩がてら気楽に立ち寄ってみるのはどうかなと思ってます。
今回は、『骨髄バンク』にも登録してみました。
越谷レイクタウン献血ルームHP↓
http://www.saitama.bc.jrc.or.jp/kenketsu/koshigaya/koshigaya.htm
クリックにご協力お願いします
↓ ↓ ↓



-
はじめまして、伊藤です。
-
箒
代表の木村です
先日、当社オーナー様のところにお邪魔したときのことです
軒先に箒のようなものがいくつかブラ下がっていました
ちなみにこの字は【ほうき】と読みます
私は今回のブログの為に調べたのですが,恥ずかしながら読めませんでした
ちなみに、そのぶら下がっているモノのことを聞いてみるとやはり箒でした
最初は赤いそうです
無知な私は植物の根っこを履く部分として使っているのかと思ったのですが、上の部分なのですね・・・まあ考えてみればわかることなのですが
・・・・みんなに言ったらあたりまえじゃないですか〜と笑われました
でもほんと使い勝手抜群
しかし今でもこのようなものを、自分で作りして日常生活に利用している人がいるんですよね〜
まだ持って行って良いってことなので、またもらってこよ〜
クリックにご協力お願いします
↓ ↓ ↓
-
パックウェルゴルフゴンペ
代表の木村です
少し前のまだ暖かい頃、当社お客様(株)パックウェル様主催による
当社はこのP様工場の建設をさせて頂いたり、賃貸工場の斡旋、従業員様の住居探し等々を
お手伝い致しております
P様は紙業を主体とする企業様で、知っているところではスタジオアリスさんのアルバムを
請負ったり、CDケース、贈答品等々の化粧箱の製造をしていらっしゃいます
しかしP様に訪問させて頂くと紙の可能性に驚かされます
何気なく見ていた製品が結構紙で作られているんです
花畑牧場の箱でした
また今回においては、一緒にラウンドした、DJが趣味の中山様
おかげさまでスコアの悪さにも係わらず楽しく過ごさせて頂いたと喜んでおりました
次回も懲りずにお誘い頂ければ幸せで〜す
さて私は今回のゴルフ終了後のパーティーでの社長様の言葉が印象に残りました
『ゴルフするには必用なモノがありますよね』とのこと・・・
『ひとつはゴルフの道具類・・また幾ばくかのお金』
響くよな〜
パックウェル様の益々の発展を心よりお祈り申し上げます
クリックにご協力お願いします
↓ ↓ ↓
-
寒くなってきましたね(^_^;)
-
朝の散歩
こんにちは
毎朝出勤前は娘ちゃん
娘ちゃん、お外が怖くて長時間のお散歩が苦手です
しかしここの所、飼い主の美容と健康の為にお散歩時間を長くさせてもらいました。
すぐ近所の草加公園まで行って、公園の中を一周して帰ります。
朝の公園は人も少なく娘ちゃんもイヤではない様子…
ウォーキング中のおじさんについて行ってしまうこともあります
自然が多く、ここが草加だということを忘れてしまいます。
芝生はペット侵入禁止なのです
春は桜、夏はセミの鳴き声(うるさ過ぎてお散歩できません)、秋は
紅葉、冬は落ち葉(朝から石焼きイモ屋さんがいます)
四季の移り変わりを自然で感じることが出来ます。
最近、ドックランも出来ましたが登録制なのでご注意ください
クリックにご協力お願いしま〜す
↓ ↓ ↓
-
『また自転車です!』
店長の黒葛原です。
相も変わらず、また行ってきました!!
自転車で、越谷から『森林公園』まで!
ご存じですか『森林公園』、私は知りませんでしたが、なんと『熊谷』のすぐそばでした。
戸田公園で待ち合わせ。
荒川沿いをひた走りました。遠くに富士山も!
今年は、富士山との関わりが多いなぁ。
我が愛車と、もう一人の黒葛原さんと。 総勢なんと12名でした。
片道60Km、まだ30km半分です。 向かい風で、腹も減って、坂道は!!
しかしお気に入りの一枚!楽しそうでしょ!(私ではありませんが)
帰り道では、満月も!
最後は、お約束の富士山で!
なんだかんだで、往復135Km走破!一日での走行距離は記録更新で、帰りは追い風で、全く疲れず皆で縦走でした!行きの苦しさとは、打って変わり風の影響は、予想以上でした!そして、その勢いのまま皆で打ち上げへ!
次回は、何処へ行こうかと、さらに記録のカベを突破していきたいと思っている黒葛原でした!
クリックにご協力お願いしま〜す。
↓ ↓ ↓
-
大東建託!パーティー♪
-
興奮のゴール前!!
管理担当の馬面でなく、馬好きの田村です
先日、休みの日に友人と競馬場に行ってきました。
品川にある『大井競馬場』のトゥインクル・レース。今では
結構、メジャーになり1度は行ったことある方も多いようです。
私自身も久々の競馬場でしたが、会社帰りのサラリーマンをはじめ
中には女性だけのグループもいました。天気も良く開放感のある
場所に、リラックスできました。まだ年内にも開催はありますので、
足を運んでみてはいかがですか
http://www.tokyocitykeiba.com/index.php
馬をチェックする下見所・・・こちらがパドックというところです。
興奮のゴール前!!
公営競馬の昭和のスターホース『ハイセイコー』の前でパチッ!
クリックにご協力お願いしま〜す
↓ ↓ ↓
-
月刊不動産流通 2009.12
-
ピタットハウス越谷店 店内の全て