大好きネバネバ丼!下にはとろろがたくさん~
大高です(*^。^*)
暖かかった日が嘘のような寒さですね
よく食べもので、ネバネバしたものが良いと聞くので、なるべく食べるようにしています☆
この丼ぶりは、下にとろろがタップリ~入っていて海苔で巻いて食べます

具の多さと、とろろの多さで海苔は足りなくなります
ブログを書いてて、すでに食べたくなってきた大高でした^_^;
大高です(*^。^*)
暖かかった日が嘘のような寒さですね
よく食べもので、ネバネバしたものが良いと聞くので、なるべく食べるようにしています☆
この丼ぶりは、下にとろろがタップリ~入っていて海苔で巻いて食べます
具の多さと、とろろの多さで海苔は足りなくなります
ブログを書いてて、すでに食べたくなってきた大高でした^_^;
食事会大好き・・・・・・・・・・・関本です♪
ご近所仲間「すずめの学校」の皆で地元弥十郎神社に行ったあと
華屋与平東越谷店で新年会をしました。
今年は体調を崩した人がいたので地元でこじんまりと・・・でした。
なんと3時間!いつものように楽しい時間でした!
何を話したのか?よく覚えていませんが・・・
こんにちは、大脇です。
先日、地元で行われたプチ同窓会に参加してきました。
前回やったのが30歳のときだったから7年ぶり?です。
最近、肥満をこじらせ気味なので、シュッとしていた頃の自分を知っている人に 会うのは嫌だったんですが、、、
行ってみたらまあ楽しくて!懐かしくて!
それこそ20年ぶりの人なんかもいて! もう大人なのに、でもあの頃のままで!!
で、そんな中からついにスターが、、センセーが誕生しました。
同級生が第155回芥川賞を受賞したんです。
「コンビニ人間」という作品です。
是非、読んでみて下さい。ご購入下さい
そう、今回のプチ同窓会はこのお祝いがメインだったんです!!
私がのんきにゴルフしている間に立派になってたんです。
サインもらって写真も撮ってもらいました。
同級生なのにヘンなのって思ったけど嬉しかった 笑
次は40歳くらいかなぁ~
こんにちは、食事は大盛りが基本の堀内です。
先日メチャクチャお腹が減っていたので
ガッツリ食べたい!と思い、
久々に注文したのがコレ↓↓↓
「ラーメンFTOフト」の五目チャーハン大盛り(770円)
ティッシュの箱よりデカい!普通に2人前はあります!
無言でガツガツ食べ完食。大満足!
大盛りを頼んでシェアするのが良いと思います。
こんにちは、島田です♪
今年に入ってから毎週水曜日に友人、知人とランチに行っています 😉
(相変わらず写真を忘れることが多いですが・・・)
行ったことがないお店に行っているので楽しいのですが、なぜこんなに
毎週、ランチ続きなのか・・と考えた所 年賀状で「久しぶり~」から
始まりラインやフェイスブックのIDを交換したりして「たまにはランチ
でも行こうよ~」になり、「じゃ、いつにする?」って事になって
「水曜日休み~」って感じで毎週水曜日はランチデーになりました(笑)
1年ぶりに会う友人や20年ぶりに会った友人もいました
年齢的に自由になる時間が増えてきたのかな?約束してスグに会えるよう
になったので年明けて速攻のランチになりました
このランチデーは今月いっぱい続くので友人とのオシャベリとお店
と料理を楽しみたいと思います
こんにちは、庄内です。
今年15歳になる愛犬、レノン。
先月、突然具合が悪くなり、3日間の入院を経験しました。
血液検査とレントゲン検査の結果、初期の腎臓病と判明しました
投薬の効果があり、症状は落ち着いていますが、タンパク質・リン・ナトリウムの調整が必要で、動物病院で専用のフードを購入しています。
ですが、同じフードだと飽きてしまうようで、食いつきが悪くなってきました
そのため、先生と相談して野菜を少しトッピングしています。
リン・ナトリウムをあまり含まない野菜というと種類が少なくて、緑豆もやし、きゃべつ、レタス、ブロッコリーなどをゆでて、細かくきざんで食べさせています。
犬にも人間と同じような病気があり、ケアが大事なんですね
療養食で現状維持ができればまだ大丈夫だと聞いたので、これからもご飯作りに励みます
こんにちは 伊藤です
我が家にオーストラリアからの留学生がやってきました
オーストラリアの今は、夏
寒い日本に来て、気の毒だなーと思っていますが、本人はあまり寒くないと
いいます
しかし、朝、晩は、鼻水が出始め、ちょっと心配。
もっと厄介なのは、インフルエンザ 要注意です
母国を離れての病院は、お互いに不安ですし
手洗い、うがい、睡眠をしっかりして元気に過ごしてもらいたいです
代表の木村です
うちの長男は大の乗り物好き
2歳くらいの頃は、電車、次に重機(クレーン車、ブルドーザー)、その次はバス、トラック、飛行機 そして今はパトカー、やらスポーツカー
そんな長男にちょうど良いお土産を那須のサービスエリアで見つけました
バスの形をしたパンです
いや~NICEアイデアじゃないですか
思った通り長安は大喜び
ですが・・・この調子だと食べれそうもないなあ
営業の木村です
娘の学校の開校記念日に去年同様学校のお友達と豊洲のキッザニアに行ってきました。
ネットでは予約が「×」になっていたので諦めていたのですが、前々日の夜中の12時に電話でやっと予約が取れたので混んでいるのは覚悟してましたが、行ったらビックリ!!すいていました。
女の子に一番人気のファッションショーでさえ15人定員が人が集まらず5人のみ!
こんな日もあるんだな~。ラッキーでしたよ
子供同士で行動しているので楽チンです。ママ友とゆっくりお茶を楽しみました
ゆったりと過ごせた休日でした。
こんにちは、平松です
題名でもありますが、出店・夜店が大好きな平松です。
見ればはしゃぐ!試す!遊ぶ!食べる!
全力で楽しむようにしています。
その為にお祭りにも行きます。
最近は射的など、ない所も見られるようになりました・・・
最近行ったお寺で、珍しい出店を見つけたので
『これはやらねば!』と意気込み、試してみました
それは・・・
飴細工屋さんです!!
目の前で日本の伝統芸を見ました!
割りばしに、丸くした飴をくっつけ、
糸切りばさみのようなハサミと指先だけで作られる逸品!感動しました
ムービーも撮ったのですが、動画はアップできず・・・残念です
いろいろな場所を巡り、いろいろなものを見て経験をしたい、と
つくづく思う一瞬でした。
こんにちは 山根です
地元が隣の草加市のため、どうしても草加での食事が多いのですが、
今回はインターネットで好評価だった「外苑」という焼肉屋さんに行ってきました
店内入口にはたくさんのサインが飾られていましたよ
厚切り牛タンが最高でした!
とても大きな「1本ホルモン」というのも注文したのですが、写真を撮り忘れてしまい残念です
かなりの存在感を放っていました
ちょっと節約してまた行きたいと思います!!