こんにちは
3月11日(金)発生した東北地方太平洋沖地震により、皆さま方のご無事を心よりお祈り申し上げますとともに、被災された皆様そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げますと共に一日も早い復旧、復興をお祈り申し上げます。
この地震で計画停電や食料・トイレットペーパー・ガソリン等の不足が生じておりますが・・・
我が家では危機感がないのか
無ければないでガマンするか別の方法を考えましょうというスタンスです
パンが無くなれば翌朝の朝食はホットケーキにしました。
ガソリンが不足しているとなれば、自転車で通勤です。
暖かくなりつつあるので寒さも被災地ほどではありません。朝・晩30分のいい運動です。
昼食をコンビニで買おうにも品不足・・・ならばお弁当持参です。
(我が家では母親が作ってくれるので恐縮です)
そんな感じで全く不便は無く生活しているのですが、
唯一、トイレットペーパーが残り2ロールとなってしまい焦りました
勿論、買占め後ですからどこにもありませんし、こればかりは代用がありません
そこで父親が日中、自転車
それがコチラ・・・


昔、汲み取り式だった祖母の家のトイレにあった紙です。
ちゃんと水洗トイレにも使用できますよ
このティッシュ、なぜかペット用品売り場にあったそうです。
いつも通りトイレットペーパーが買えるようになったら、このティッシュは娘ちゃんのブツを取るのに使おうと思いますそのまま流せますし・・・
お散歩に携帯するのにもいいかも
クリックにご協力お願いしま〜す
↓ ↓ ↓

