来年の春に
こんにちは、堀内です。
先日我が家にコレ↓が届きました。

箱の中身はコレ↓です。

来年から小学生になる娘のランドセルです!
色は“ターコイズ”
最近は色々な色がでているんですねー
開けた瞬間、娘は大はしゃぎでした。
私も来年が楽しみです!
こんにちは、堀内です。
先日我が家にコレ↓が届きました。
箱の中身はコレ↓です。
来年から小学生になる娘のランドセルです!
色は“ターコイズ”
最近は色々な色がでているんですねー
開けた瞬間、娘は大はしゃぎでした。
私も来年が楽しみです!
こんにちは 伊藤です
浅草のむぎとろ本店でランチを楽しんできました
むぎとろご飯なんて~と思わないでください。
とても美味しいですよ
隅田川を眺めながら最上階でランチ
麦ごはんと13種類のおばんざいとドリンク、デザートが食べ放題
料理がおいしいのはもちろんですが、案内係の方が凄い
30分から45分くらい待つと言われて名前を告げると
案内の時には、待っている席まで来てくれて「○○様、お待たせ致しました。」
帰りには、「○○様、ありがとうございました。」
とお見送り。
瞬時に名前と顔を覚えるのですね。
老舗の気持ち良い接客を受け、心もお腹も大満足でした
これぞ、おもてなし
こんにちは、庄内です。
魚介類が美味しい季節になりましたね。
またもや、北越谷の「ななうみ」さんに行ってきました。
メニューで一番に惹きつけられたのは、「生牡蠣」です。
当然ながら、日本酒とともに注文しました
と、目の前に運ばれてきたのは、巨大な牡蠣
とても一口では食べられず、お上品に噛み切っていただくことにしました。
「あー、至福! 日本酒に合う~。」
年内にもう一度行きたいな~
代表の木村です(^-^)
先月、カンボジア・ベトナムに不動産の視察に行ってきました
この物件なんてすごいでしょ・・中国の会社が造ったとの説明でしたがまるで美術館のようです
昨今のアジア諸国の経済発展はめざましく、ある意味中国の進出は各国の脅威となっています。
日本はアジアのパイオニアとしての位置づけも相当頑張らなければ怪しいものとなってしまいます
ちなみにこの写真は公園、庭園ではありませんよ。両サイドの屋根が茶色く見えているところが、幼稚園・小・中学校。そして凱旋門のようなところが待合い室風でもあり地下に降りるエレベータがありました。
そしてこの庭園に見えるような下にこのエレベーターで降りると、イオンのような巨大ショッピングセンター
日本の大和ハウスさんの物件も見ました
さすがに日本の会社らしく大浴場があったり管理体制がすばらしく、個人的にははこっちのほうが断然よかったですね(^-^)
今回はピタットハウスのカンボジア店に立ち寄り、現地スタッフより物件だけでなく現地の状況も説明いただきました
またそれだけでなく、現地のビルの管理を請け負っている会社、ビルオーナーなどの話も聞くことができ大変有意義なものとなりました。
これから日本の外国人受け入れ体制が大きく変わるところにきました。
働く外国人の方たちが多く来るこれから日本はどのようになっていくのでしょうか
ひとりひとりの力量が外国人の方隊も加わりインターナショナルに問われる時代になりそうです
こんにちは 山根です
段々寒くなってきて、ちょっと苦手な季節が近づいてきました
そんな時はインドアなイベントに限ります
ずっと行ってみたかったお台場の「チームラボ ボーダレス」に行ってきました
常設イベントのため、「話題になってからしばらく経った今がチャンス!」と思っていたのですが、入場しても人気作品には行列ができていましたよ
写真じゃなかなか伝わらないかと思いますが、ランプの部屋は全身光に包まれるような感覚で、不思議な体験ができました。
プロジェクションマッピングの技術で映像に手や足をかざすと水の流れを遮ったり、
キャラクターを誘導したりと、いろいろなことができて本当に楽しかったです
12月に入るとクリスマスバージョンに変更になるそうですよ
気になる方はぜひ足を運んでみてください
こんにちは、平松です
今年もこの時期が来ました
11/23(金・祝)~11/24(土)に
バック・お財布が卸価格で買えるセールが開催されます!
毎年行われる賑わいあるセールです!
南荻島の【金井商店】さんにて行います!
安くて高品質のバッグ・お財布が手に入るチャンスです。
紳士用・婦人用あり!駐車場も完備!
詳しい場所等は下記HPでご確認下さい♪♪
こんにちは、リフォーム部の竹本です。
今回は越谷市にあります当社管理アパートの事業系テナントで
シャッターが台風24号の影響で破損してしまいました。
シャッターの部品納期に時間が長くなりましたが工事期間は
1日で作業は終了しました。
上記は、施工前の写真です。
シャッターの中柱が道路に倒れてしまい本体がずれてしまいました。
シャッター本体が上部に収納出来なく調整を行って工事をしました。
上記は、施工中と施工後の写真になっています。
作業中は通行者に注意しながら、別の箇所が破損しないように
気を付けて作業しました。
作業時間は、6時間ぐらいで完了しました。
シャッター工事も、当社で施工できますのでお気軽にご相談ください。
営業の木村です。
大宮の帰り道、大和田にある前から気になっていたカレー屋さん
【gii】に行ってきました。
オープン11時半に入店しましたが、続々とお客さんが集まってきて
あっという間に満席になってしまいました。人気店なんですね
5日間煮込んで作るカレーだそうですよ。
私が注文したのは、
●魚介ミックスカレー辛口 ●カレーセット ●アイスコーヒー
カレーセットに付いてくるじゃがバター最高!!大満足でした
また近くに行った際は寄らせてもらいま~す!
藤田恵美さんに会ってきました・・・関本です♪
草加市柿木公民館まつりで藤田恵美さん&川柳小学校5年生の皆さんの
「OMOIYARI音楽会」が開催され、楽しんできました。
「ひだまりの詩」と「OMOIYARIのうた」は手話を交えながら
会場が一つになり、感動しました。
この曲は、2008年いじめ問題で生まれたそうです。
・・・もしも人々が「思いやり」を失くしたら地球は一秒で
消えてしまうね。だって僕たちは「思いやり」に
包まれて生まれてきた 育てられた・・・
今は小学4年生の道徳の教科書に掲載され、
全国3万人以上の子供たちに歌われているようです。
入口ホールでの書道、絵画等の展示物もよかったです。
大高です。
先日、二児の母となっている長女から誕生日プレゼントに今流行りの『BRUNO』のホットプレートをおねだりされました
プレゼントはこちら
↓↓↓
インスタ映えするとの事で、大人気みたいですね
早速、手料理を御馳走になりに自宅へ招待されました
とても美味しかったです
色々な料理が出来るらしく、次は何を作ってくれるのか楽しみです
こんにちは、大脇です。
物件紹介です。
立地は越谷市弥十郎。
産業道路から少しはいったところで、北西角地。7.5mの公道に接道しています。
事務所やカルチャースクールにもいいですね!!
賃料:54,000円 共益費:4,320円
敷金:3か月 礼金:1ヵ月
https://www.pitat.com/ers_koshigaya/rentDetail/R0236538_203.html
是非、お問い合わせください♪